top of page

訪問美容・掲示板⑤⑤

  • 執筆者の写真: Hearts
    Hearts
  • 9月28日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんばんわ!

訪問美容師の廣田純也です。


しばらく、ブログの更新が遅れてしまい大変申し訳ありません!

9月ももう終わりをむかえようとしていますね。今年は一段と暑かったので、一際体調には気を付けてお過ごしになったかたも多いのではないでしょうか。


そんな夏の間となりますが、訪問看護ステーション様へのシャンプーの情報交換会というものを開催させていただきました。


以前、貼らせていただきました「医療従事者の方々の勉強会」

*訪問美容・掲示板⑤③

の場でご縁をいただきました。


看護師の方々が、在宅での訪問看護の際に寝た状態の方に向けてどのようにシャンプーをするのか。

訪問美容師だったらどうするのか…

そのようなお話を通して、高齢者の美容について様々お話をさせてもらったのがキッカケとなります。


情報交換会の当日は、10名ほどの看護師さん、理学療法士さんが集まってくださり、1名の方をモデルとして看護師さん、美容師それぞれのシャンプーのやり方を伝えあいました。


まず、看護師さんのお話でとっても学びになったのは「在宅の際にご自宅にあるものだけでシャンプーができるようにしている」という工夫でした。

そして、オムツは水4ℓもの量を吸収する力があるということ。


今までの自分のやり方ではシャンプーが難しい場面があったのですが、看護師さんのやり方を聞き、更に多くの方へシャンプーをやって差し上げれるようになりました!


また、美容師のシャンプーの実践の時は、モデルとして協力してくれた方から「気持ちいい」「お店でやっているようだ」と言っていただきました。

訪問美容といえど、やはりシャンプーは気持ちよくあるべき。と考えていたので、とっても嬉しいお言葉をいただけました。


今回の情報交換会を通して、異業種間での現場のお話を聞くことによる学びはとっても素晴らしいものと思いました。

美容師では見えてなかった目線を看護師さんから学ばせていただきました。


これからも、医療従事者の方々からのたくさんの学びを通して、高齢者の方々やそのご家族様にとって安心な訪問美容を目指していきたいと改めて心に誓いました。


〜美容を届ける側、受ける側、同じ一輪の愛の華〜


株式会社Hearts

廣田純也



ree

 
 
 

コメント


bottom of page