皆さんこんにちは。美容師の廣田純也です。
昨日の石川県・能登地方に震度6強の地震が起き、そのあとも震度5の余震が何度もおきていて…
そして、岩手県にも地震がおきたりと、様々被害が出ているとニュースで知り、心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ余震が続き油断ができないと思いますので、くれぐれもお気をつけください。
ゴールデンウィーク最後になってのこの自然災害のニュースは心が震えますが…
今年の連休はいかがでしたか?
自宅でゆっくりされた方、家族で遠出の旅行に行かれた方、様々楽しまれた今年のGWだったと思います。
朝晩の涼しさも含めて、とても心地いい季節で、良い睡眠もとれて体にもとても優しくて良いですね。
美容面でも、この気持ちの良い季節には、イメージを変えたいと、カラー、パーマをしたいとサロンに来られるかた、そして訪問美容の方でも、カラー、パーマをと言われる方がとても多い季節になりました。
そこで今日は、「シニアの方のパーマへのこだわり。」を書かせていただきます。是非、ご覧ください。
パーマというと皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか??
スタイリングがしやすくなる。
ボリュームが出る。
柔らかな印象になる。
または、髪が痛む。
時間がかかる。
頭皮がしみる。
…など、いろんなご意見がでてくるかと思います。
シニアの方は、パーマがとても日常的で、美容室のことを「パーマ屋さん」という言い方をされる方も多いのではないでしょうか?
そして、ほとんどの方が共通しているのは「ボリュームが欲しい」というご意見です。
髪の毛にボリュームがあると、若々しく元気な印象。となるため、パーマをご希望されるシニアの方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、シニアの方には肌が敏感になってしまう方も多く、特に頭皮が乾燥している方も多いのです。
そのため一般的にパーマは液体のため、頭皮にパーマ液がたっぷりと流れてきてしまうので、頭皮トラブルに繋がる恐れとなってしまいます。
そしてまた、ほとんどのシニアの方の髪は細く繊細です…
ダメージがつきもののパーマを考えると、全ての条件をクリアする事は簡単ではありません…。
しかし、それでもシニアの方はパーマをかけたいという方がいらっしゃるので、僕はその方の髪質と地肌の状態をよくみて液体ではなくクリーム状を使ってのパーマをオススメする事が多いです。
クリーム状のパーマでご対応する理由としては、頭皮への負担が最小限に抑えれることができます。そして、髪へのダメージが少なく、シニアの方特有の細い髪の毛でもチリつきと切れ毛を抑えつつパーマをキレイにかけれる事がとっても大きいです!
そのおかげで、特に施設や在宅で「より身軽に」パーマがかけれるため、多くの方から痛みが少ないこと。髪を触って引っかかりにくいこと。などの喜びの声をいただいています。
もちろん、液体のパーマでしかできない髪型も多いため、クリームパーマが万能!という事でもないのですが、そこはお客様のご要望に合わせて使い分ける。事で、より多くの方のご希望に沿う事ができるのではないかと僕は考えています。
シニアの方は、いつも書かせていただいておりますが、昔からの『美容』を知っております。
美容の原点をしっかり知っておられてそれを長年されてきていますので、ご自分の髪型への想いもしっかり持っています。ですから、僕はその思いに少しでも答えられるように、その方の長年のこだわりと、髪質、地肌をしっかりみてこだわってやらせていただくことがシニアの皆さんへの僕の『感謝のこだわり』であると思っております。
これからも、もっともっと学んでいき、多くの方のご希望に対応できますよう進んでいきたいと思っております。
皆さまが髪型を楽しんで下さる事が美容師の、自分にとっての本望と思い、これからも精一杯取り組んでまいりたいと思っております。
気持ちの良い穏やかな季節になりましたので、オシャレに美容にみなさんと一緒に楽しんでいけたらと思います。
シニアの方のカラーへのこだわりも掲示板に載せたいと思います。
では、素敵な週末を、お過ごしください。
〜美容を届ける側、受ける側、同じ一輪の愛の華〜
株式会社Hearts
廣田純也
Comments