top of page
検索

訪問美容・掲示板①⑨

執筆者の写真: HeartsHearts

みなさん、こんばんわ。

訪問美容師の廣田純也です。


毎日、真夏のような暑さの中、たまに涼しくなる一日がとっても貴重だと思う今日この頃です。

早くも夏バテ。という声を聞くようになりましたが、水分補給や食べやすいものでしっかりそんな夏を乗り越えていきたいですね。



今回は「シニアの皆さまのカラー。」について貼らせていただきます。

是非、ご覧ください。


一般的にヘアカラーというと、「オシャレ染め」や「白髪染め」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

若い方で、赤やピンクなどの発色のいい色をご希望される方ではマニキュアをする方も多いと思います。

最近では、マニキュアの代わりに「カラーバター」と言われるものも出てきて、マニキュアをされる方はとっても少なくなったように思います。


「カラーバターとは」


シニアの方でいうと、今でこそほとんどの方はヘアカラーでの白髪染めをされるので、マニキュアをご希望される方は少なくなったように思いますが、頭皮が敏感な方は根強くマニキュアをご希望されたりと、さまざまな場面に出会う事が多いです。


そんな中で、先日初めてのシニアの方で、ヘアマニキュアをご希望される方がいらっしゃいました。

しかし、仕上がりのイメージを聞いた限りですとヘアマニキュアよりもヘアカラーの方がご希望に沿えるのではないかと思い詳しくお話を聞きました。


髪を明るくしたい。という事で、今まで

ヘアカラーだったのですが、前回やってもらった美容師さんからはヘアマニキュアをオススメされ、ヘアマニキュアをした。

やっぱりもう少し明るくしたい。

との事だったので、ヘアカラーをご提案させていただきました。

結果として、ご希望されるような明るいブラウンに染まり、とっても喜んでいただきました!


改めて、丁寧なカウンセリングの大切さを感じましたし、シニアの方々のご希望にお応えできる知識を学ぶ必要があると改めて思いました。


逆にご希望を聞くと、ヘアカラーでは出せない色味をご希望され、ヘアマニキュアを選ぶ事もよくあります。


世代の違うシニアの方々をやらせていただく訪問美容師は、サロンでの知識や技術とは違う、シニアの方々に満足していただくための知識や技術が必要です。


会話一つ、立ち居振る舞い一つとっても本当に注意して接していかないとダメだと思わせていただくことがとっても多いです。

そんな時間が少しでも自分を成長させてもらっている。と思うと、本当に貴重なお時間を過ごさせてもらっているとつくづく感じます。


そんな想いが少しでも多くの方に伝わればいいなと考えながら、今回もブログを書かせていただきました。

今週末は天気が少し不安定のようですが、体調なども気をつけて、良い週末をお過ごしください。


〜美容を届ける側、受ける側、同じ一輪の愛の華〜


株式会社Hearts

廣田純也



閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page